都内の学生や教員の方々を対象に、次世代介護機器を先進的に活用しているアドバンスト施設との交流や機器の体験などを実施する「学生向けシンポジウム」を開催いたします。
 アドバンスト施設とは、次世代介護機器導入をはじめとする介護の生産性向上に資する取り組みを積極的に行っている都内の介護保険上の施設です。
 実際に、介護の現場の方と対面で交流したり、介護ロボットに触れたりすることができる貴重な機会ですので、この機会にぜひご参加ください。

日時及び会場

日程時間会場
令和8年2月1日(日曜日)13時30分から
16時まで
(受付開始:13時~)
公益財団法人東京都福祉保健財団
19階多目的室1
及び次世代介護機器体験展示コーナー

開催内容(予定)

次世代介護機器を先進的に活用している複数のアドバンスト施設との交流や
機器の体験などを実施します。

当日は以下の内容を予定しています。

▷次世代介護機器体験展示コーナーでの体験
▷アドバンスト施設による講演
▷学生とアドバンスト施設のグループディスカッション(質問コーナー)

(クリックすると詳細をご覧になれます。)

対象者

都内に校舎がある大学※、福祉系専門学校*及び介護科がある高校等に所属する学生及びその教員

※大学、短期大学において、厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を3科目以上修めた(あるいは修める予定の)者(社会福祉主事任用資格を取得(予定)の者)
*都内の福祉系職業能力開発施設も含む

料金

無料

申込方法

下記の「オンライン受付システム」にアクセスし、お申込みください。
詳しい操作方法は、「操作手順」をご覧ください。
学生向けの手順が通常と異なるため、申込前に操作手順を確認するようにしてください。
オンライン受付システム : https://www.fukushizaidan-online-reception.jp/genbakaikaku/

申込期間

令和7年11月12日(水)~令和7年12月24日(水)

募集数

50名程度

参加決定

参加可能な方については、締切後下記の日程(予定)までに、「オンライン受付システム」にてご登録済のメールアドレス宛にご連絡いたしますので、詳細をご確認いただき当日ご参加ください。

参加決定メール送付日(予定):令和8年1月9日(金)

このページに関するお問い合わせ先

介護職場サポートセンターTOKYO
~いきいきと働ける職場改善に取り組む事業所の皆様を応援します~
公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉人材対策室 
介護現場改革担当(普及推進)
tel: 03-3344-7275 fax: 03-3344-8531