- ホーム
- 介護現場改革促進等事業
- 令和6年度次世代介護機器オンライン展示会
介護現場改革促進等事業
令和6年度次世代介護機器オンライン展示会
令和6年度次世代介護機器オンライン展示会の募集は終了しました。
都内の介護サービス事業所を対象に、次世代介護機器や介護業務支援システムについて、オンラインでご紹介します。
機器やシステムの各メーカー様にも御協力いただき、機器についての質問にもお答えいたします。
機器やシステムに興味はあるけど、どういうものかよくわからない・・と感じている事業所のみなさま、お気軽にご参加ください!
日程及び配信会場
回 | 日程 | 時間 | 配信会場 |
1 | 令和7年1月16日(木曜日) | 午後2時~午後3時30分 | 次世代介護機器 体験展示コーナー |
2 | 令和7年1月17日(金曜日) | 午後2時~午後3時30分 | 次世代介護機器 体験展示コーナー |
開催内容(予定)
メーカーによる次世代介護機器・介護業務支援システムの説明を行い、当財団の次世代介護機器体験展示コーナーからLIVE配信形式で機器のデモを行います。
当日は以下の内容を予定しています。
▷体験展示コーナーの紹介
▷メーカーによる次世代介護機器の説明
▷相談員による次世代介護機器のデモンストレーション(LIVE配信)
▷質問コーナー(機器についてはメーカーがお答えします)
![](https://www.fukushizaidan.jp/wp-content/uploads/2024/11/206_20241107_R6オンライン展示会チラシ-208x300.png)
(クリックすると詳細をご覧になれます。)
展示機器概要(予定)
![](https://www.fukushizaidan.jp/wp-content/uploads/2024/11/206_20241107_展示機器一覧-300x209.png)
(クリックすると詳細をご覧になれます。)
参加方法
ZOOMを利用したウェビナー形式での参加になります。
対象施設、対象者
都内の介護事業所
(1)運営法人の経営者又は施設長
(2)現場で中心的な役割を果たす職員(介護主任や生活相談員等)
(3)その他、次世代介護機器の導入及び使用に関わる職員
料金
無料
申込方法
下記の「オンライン受付システム」にアクセスし、施設・事業所ごとにお申込みください。
詳しい操作方法は、こちらをご覧ください。
研修受付予約システム : https://www.fukushizaidan-online-reception.jp/genbakaikaku/
申込期限
申込は終了しました。
募集数
各回 50施設程度 ※ZOOM参加は1施設1端末まで
参加決定
参加可能な方については、締切後下記の日程(予定)までに参加決定メールをお送りいたします。参加に必要なミーティングコード等を送付いたしますので、詳細をご確認いただき当日ご参加ください。
参加決定メール送付日(予定):令和6年12月26日(木)
その他
(1)展示会参加に必要なパソコン等、通信回線その他設備については、ご参加者様の責任により設定および管理をお願いいたします。
(2)展示会中の録画、録音、撮影、画面キャプチャ取得等は禁止です。
(3)新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によって、実施方法の変更及び開催中止等をさせていただく可能性がございます。最新情報は本ページに掲載いたしますので、ご確認をお願いします。
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉人材対策室
介護現場改革担当(普及推進)
tel: 03-3344-7275 fax: 03-3344-8531