介護サービス事業所において「養介護施設従事者等による高齢者虐待防止」に取組む際に参考になる情報や資料等をまとめました。

※リンク先のホームページの変更・削除によりリンクがとばない場合や、資料のダウンロードができなくなっている場合もありますので、御了承ください。(令和6年8月更新)

  1.高齢者虐待のとらえ方

  2.高齢者虐待防止に係る研修教材

  3.ヒヤリハット、リスクマネジメント等

  4.高齢者虐待防止等に関わる虐待防止、予防のチェックリストの活用

  5.身体拘束廃止の手引き・教材・資料

  6.虐待防止に向けた施設運営のポイント

  7.職員のストレスマネジメント・ケアに関わる教材・資料

  8.認知症ケアに関わる教材・資料

  9.意思決定支援ガイドライン資料

1.高齢者虐待のとらえ方

  1. 厚生労働省『市町村・都道府県における高齢者虐待・養護者支援の対応について』   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000200478.html
  2. 東京都の取組 | 高齢者虐待防止と権利擁護https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/zaishien/gyakutai/torikumi/#pamphlet

2.高齢者虐待防止に係る研修教材

  1. 公益財団法人東京都福祉保健財団

  ●「その人らしさ」を大切にしたケアを目指して‐施設・事業所で高齢者虐待防止に取組む皆さまへ‐

  ●小冊子の講師ガイド

2. 認知症介護情報ネットワーク 仙台センター

1)平成20年度介護現場のための高齢者虐待防止教育システム

【教授者用教材】https://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_59_center_3.php

【学習者用教材】https://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_60_center_3.php

【共通教材】https://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_61_center_3.php

2)令和3年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)「介護保険施設・事業所における高齢者虐待防止に資する体制整備の状況等に関する調査研究事業」【報告書別冊】

「施設・事業所における高齢者虐待防止のための体制整備―令和3年度基準省令改正等に伴う体制整備の基本と参考例― [令和4年3⽉版]」 https://dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_409_center_3.php

3. 神戸市 高齢者虐待防止

介護従事者研修用映像「よりよい介護をめざして」                          https://www.youtube.com/watch?v=R-JykrXdkaw

4. MS&ADインターリスク 介護施設・事業所における虐待防止研修 

【研修プログラムの使い方】https://www.irric.co.jp/pdf/reason/research/2020_welfare_ap_2.pdf

【研修担当者及び司会資料】https://www.irric.co.jp/reason/research/2020_welfare_ap_doc/index.php

【学習者用視聴動画】

Step1【A】https://www.irric.co.jp/reason/research/2020_video_a/index.php

Step1【B】https://www.irric.co.jp/reason/research/2020_video_b/index.php

3.ヒヤリハット、リスクマネジメント等

  1. 厚生労働省 社会福祉施設のリスクアセスメント導入促進マニュアルhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000211913.html
  2. 厚生労働省 介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/taisakumatome_13635.html

4.高齢者虐待防止等に関わる虐待防止、予防のチェックリストの活用

公益財団法人東京都福祉保健財団が作成したツールです。改変して使用される場合は、必ず出典を明記の上改変した資料であることがわかるようにしてご使用ください。

介護支援専門員等向けの「虐待の芽チェックリスト(相談援助職版)」を新たに作成しました(令和3年8月)。

  1. 虐待の芽チェックリスト
  2. 高齢者虐待防止のセルフチェックリスト
  3. 高齢者虐待防止のための組織体制チェックリスト

5.身体拘束廃止の手引き・教材・資料

  1. 厚生労働省「身体拘束ゼロへの手引き」https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/zaishien/gyakutai/torikumi/doc/zero_tebiki.pdf
  2. 田中とも江「身体拘束廃止・虐待防止と五つの基本的ケア」                              https://www.youtube.com/watch?v=AX1PijgnOWk
  3. 京都府
  4. 愛媛県 身体拘束廃止事例集                             https://www.pref.ehime.jp/h20400/kaigohoken/kousoku/jirei.html
  5. 北海道 身体拘束廃止を推進するための実践事例集vol.2             http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/shintaikousoku.htm
  6. 日本慢性期医療協会「身体拘束廃止のためのケアの工夫実例集~ファースト・ステップ~」https://jamcf.jp/pdf/2015/0308_book_shintaikousoku.pdf
  7. 公益財団法人東京都福祉保健財団

6.虐待防止に向けた施設運営のポイント

  1. 自己点検票(介護)(東京都)https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/shidoukensa/youkoutou/jikotenkenkaigo.html 
  2. 第三者評価(東京都) http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm 
  3. 「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業について」

7.職員のストレスマネジメント・ケアに関わる教材・資料

  1. 認知症介護情報ネットワーク 仙台センター
  2. 山形県福祉人材センター
    • ストレスケアブック                                                    https://www.ymgt-shakyo.or.jp/jinzai/book/stresscare/ (電子書籍のため、閲覧にはアプリ等が必要)
  3. 川崎市

8.認知症ケアに関わる教材・資料

  1. 認知症介護情報ネットワーク(DCnet) https://www.dcnet.gr.jp/
  2. 認知症の人のためのケアマネジメント
  3. 仙台センター 平成21年度 初めての認知症介護「食事・入浴・排泄編」解説集 https://dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_35_center_3.php
  4. 仙台センター 平成25年度 続・初めての認知症介護「徘徊・興奮暴力・帰宅願望編」https://dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_228_center_3.php
  5. 公益社団法人認知症の人と家族の会
    • 認知症の人と家族の想いをより深く知りたいあなたへ                               https://www.alzheimer.or.jp/?p=37271

9.意思決定支援ガイドライン資料

意思決定支援等に係る各種ガイドラインと一部その活用方法に関する資料等を掲載します。
主に厚生労働省の各局(老健局、社会・援護局、医政局)及び裁判所ホームページに掲載している内容になります。必要に応じてリンク元のホームページに掲載されている、関連情報も併せてご確認ください。
  1. 意思決定支援等に係る各種ガイドラインの比較表(令和2年10月)https://www.mhlw.go.jp/content/000689414.pdf
  2. 認知症の人
  3. 障害者
  4. 医療に係る意思決定が困難な人
  5. 人生の最終段階を迎えた人
  6. 成年後見人等

このページに関するお問い合わせ先

公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室
高齢者権利擁護支援センター tel: 03-3344-8628 fax: 03-3344-8593