- ホーム
- 高齢者権利擁護推進事業
- 4 施設内リーダー職員研修(看護実務者研修)
高齢者権利擁護推進事業
4 施設内リーダー職員研修(看護実務者研修)
介護施設等において、実際に権利擁護の取り組みを担当する看護職員(看護主任等)を対象に、医療的な観点から身体拘束廃止の取り組みを行うために実践的な知識・技術を習得させるための研修を実施します。
【以下の研修は、東京都内の介護施設等に従事する看護職員が対象です。】
※都内対象事業所には別途ご案内します。
施設内リーダー職員研修(看護実務者研修)
施設内リーダー職員研修(看護実務者研修) 3日間×年2回
開催日程 | 定員 | 実施方法 | 申込はこちら | |
Aコース | 令和5年1月~2月予定(3日間) | 60名 | オンライン(講義義動画視聴とライブ配信) | 準備中 |
Bコース | 令和5年1月~2月予定(3日間) | 60名 | オンライン(講義義動画視聴とライブ配信) | 準備中 |
※各コース同じ内容で実施します。
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室
高齢者権利擁護支援センター tel: 03-3344-8628 fax: 03-3344-8593