教育への熱い想い

DATA
青木 牧子
東京都立府中看護専門学校(2023年4月1日時点)
看護教員経験年数
1年

question 1
看護教員養成研修がどのように生きているか

・初学者の視点に立つことです。医療用語等、看護の経験者としてつい専門用語で話してしまいがちですが、学習の進捗やレディネスを考え、教員の発する言葉には常に教育的意図がもとめられることを意識しています。
・教育目標や教育内容は指定規則のみならず、設置主体や学校の理念から一貫性をもたせることが重要です。教育課程、科目目標、単元目標、講義ごとの学習目標が下りてきています。そのため、教育理念を常に意識して、講義の中にちりばめるようにしています。
・既習学習を活かすことです。講義や臨地での経験が積み重ねられ、分断されないよう、前の流れを汲みながららせん状に学習できるように、想起しやすく、学習が重層化されるように意識しています。

question 2
看護教員という道を選んだ理由

  母も看護教員だったためその姿をみて育ちました。大変そうでしたが、学生の話をする姿には、やりがいがある仕事だと子どもながらに思っていました。私自身は、元々教員という仕事や教育に特別興味があったわけではないのですが、臨地実習のお仕事をさせていただく機会がありました。その際、普段の学生の様子や学習状況がわからないまま指導をすることに難しさを感じていた時に、看護教員養成研修があることを知り、受講しました。同期の研修生や講師の先生方のエネルギーあふれる教育への熱意に触れ、看護基礎教育の重要性を改めて感じ、看護教員に挑戦したいと考えました。

question 3
看護教員の魅力とは

 自分の看護者としての経験を学生に話すとき、学生は嬉々として興味をもって聴いてくれます。その時学生たちは、自分たちが目指すまだ見ぬ未来、保健・医療・福祉という現場に対して大きな夢と希望をもっているなんとも言えない表情をします。つたない経験談ですが、楽しさ苦しさも含めて自分の経験を伝えることを通し、学習への意欲や励みの一助になっているのかなと感じられることが魅力です。

question 4
仕事の印象に残っているエピソード

 準備段階で充分検討できなかったグループワークでしたが、学生に時間がきたため終了するように伝えたところ、真剣に「まだやり残しているところがあるからもう少ししたい」と言われたことです。 理由としては、一生懸命取り組んでいる様子があり、余すところなく納得のいく学習をしたいという様子に、授業構成や時間配分を十分に検討して、講義に臨まなければならないと改めて痛感した体験だったからです。

教育への熱い想い

看護教員の仕事・魅力 へ もどる

このページに関するお問い合わせ先

公益財団法人東京都福祉保健財団
看護教員養成研修担当 
電話 03-3812-9362(直)
e-mail:kangokyoin@fukushizaidan.jp