令和5年度の実施予定は、決まり次第、お知らせいたします。

  • 対象者
    都内に活動拠点があり、ひきこもりの本人やそのご家族を支援する団体や行政機関等の支援者の方、今後支援をする予定の方で当該研修を受講するのが初めての方

  • 開催予定  講義編:2時間程度 1回 /実践編:4時間程度 1回

  • 受講者数
    講義編 40人程度      実践編 15人程度

  • 実施方法
    オンライン研修  Zoomで開催します。
    受講にあたっては、Zoomの視聴環境の確保をお願いします。視聴環境の詳細は「オンライン受講で推奨するシステム要件」をご覧ください。

  • 受講決定方法
    先着順で受講決定し、定員に達し次第申し込み締め切りとさせていただきます。
    結果は申込者全員に通知します。

  • 受講料
    無料
    但し、視聴環境確保のための経費(受講端末・インターネット通信料等)はご負担ください。

  • 主催
    東京都   東京都から委託を受け、当財団が実施しています。

  • 申込方法
    財団ホームページで受付を行います。
    申込には、受講者ごとに個別のメールアドレスをご登録下さい。

    
《申込にあたっての注意事項》
 1 「実践編」は、先に「講義編」を受講した方が対象です。

 2 他の研修も受講を希望する場合は、研修ごとの申込フォームに必要事項を登録してくだ
  さい。

 3 申込みには、受講者ごとに個別のメールアドレスをご記入ください。メールアドレスで
  個人の識別を行います。同一の研修に同一のメールアドレスで複数の申込みがあった場合、
  正常な受付ができない場合がありますのでご注意ください。登録から1週間以上、登録確
  認メールが送信されない場合は、事務局までお問合せ下さい。

 4 登録内容に不明な点があった場合、事務局より電話で問い合わせをする場合があります
  ので、ご了承ください。

 5 申込時にご登録いただいた個人方法については、当財団個人情報の保護に関する要綱に
  基づき適正管理を行い、本研修業務以外の目的で利用することはありません。

 6 「講義編」については、研修当日に受講できなかった申込者は、後日、オンデマンド
  (録画映像)で受講することができます。あらかじめオンデマンド受講を希望する場合
  は、その旨、申込時にお申し出ください。オンデマンドは、受講決定した方のみが視聴
  可能です。オンデマンドの詳細は、研修終了後に対象者あてお知らせします。
   「実践編」のオンデマンド受講はありません。

 7 昨年度以前に当該研修「家族支援(講義編)」「家族支援(実践編)」を受講した方は原
  則として受講できません。
但し、受講枠に余裕があれば受講できる場合があります。希
  望する場合は事前に事務局までお問合せ下さい。

 8 申込フォームの入力欄は「名」「姓」の順になっていますので、お間違えのないよう
  お気を付けください。

このページに関するお問い合わせ先

公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室
ひきこもり支援研修担当
tel: 03-6302-0319 fax: 03-3344-8593