- ホーム
- ひきこもりに係る支援者等育成研修等事業
- 関係機関向け専門研修「ひきこもり概論」
ひきこもりに係る支援者等育成研修等事業
関係機関向け専門研修「ひきこもり概論」
令和5年度の申込受付は終了しました。
受講者専用ページはこちらをご覧ください。(専用パスワードが必要です。)
(参考)募集要項等はこちらをご確認ください。
募集要項
カリキュラム
オンライン研修受講で推奨するシステム要件
- 対象者
都内の地域包括支援センターや高齢者見守り相談窓口等に所属する職員で、ひきこもりの状態にある当事者やその家族への支援が必要になった方もしくは支援する予定のある方 - 開催日程
Aコース 令和5年8月18日(金) 午後1時から午後4時45分まで
Bコース 令和5年8月25日(金) 午後1時から午後4時45分まで
両コースとも同一のカリキュラムで開催いたします。 - カリキュラム・講師

- 受講者数
各コース60人 - 実施方法
オンライン研修 Zoomで開催します。 - 受講料
無料
但し、視聴環境確保のための経費(受講端末・インターネット通信料等)はご負担ください。 - 主催
東京都 東京都から委託を受け、当財団が実施しています。
- 申込方法
希望するコースの申込フォーム(外部リンク)より必要事項を登録してください。
Aコース(8月18日開催)申込フォーム ※受付を終了しました
Bコース(8月25日開催)申込フォーム ※受付を終了しました
《申込にあたっての注意事項》
1 使用するデバイス(端末)は、受講者ごとにご用意ください。演習実施のため、カメラ
・マイクは必須です。本研修ではビデオをオンにして受講していただきます。受講者の画
像・氏名が共有されることを了承の上、お申込みください。
2 本研修は事業所単位でお申込みください。サテライトからの申込みは本所で取りまとめ
をお願いいたします。また、申込みは事業所ごとに個別のメールアドレスを登録してくだ
さい。同一のメールアドレスで同一コースを申し込んだ場合、情報が上書きされ、正常な
受付ができませんのでご注意ください。
3 登録から1週間を経過しても受付確認メールが送信されない場合は、事務局までお問合
せ下さい。
4 申込時にご登録いただいた個人方法については、当財団個人情報の保護に関する要綱に
基づき適正管理を行い、本研修業務以外の目的で利用することはありません。
5 研修当日に受講できなかった申込者は、後日、オンデマンド(録画映像)で受講するこ
とができます。あらかじめオンデマンド受講を希望する場合は、その旨、申込時にお申し
出ください。オンデマンドは、受講決定した方のみが視聴可能です。オンデマンド受講に
関する詳細は、研修実施後、対象の方にお知らせいたします。
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室
ひきこもり支援研修担当
tel: 03-6302-0319 fax: 03-3344-8593