- ホーム
- 子育て支援員研修事業
- 各種様式集
子育て支援員研修事業
各種様式集
下線部分をクリックすると様式をダウンロードできます
1.見学実習レポート一式
締切り日:見学実習終了後、1か月以内
提出方法:原本を郵送(コピーを手元に保管しておいてください。)
【参考】東京都子育て支援員研修見学実習誓約書(地域保育コース)
2.東京都子育て支援員研修 修了証書発行申請書
「子育て支援員研修(基本研修)修了証明書」及び「子育て支援員研修一部科目修了証書」の交付を希望される場合、下記2点の書類をご提出ください。
1.東京都子育て支援員研修修了証書発行申請書
● 修了証書発行申請書(地域子育て支援・放課後児童・社会的養護 用)
提出方法:FAXまたは原本を郵送
記入方法:上記の「東京都子育て支援員研修 修了証書発行申請書」に記入例を添付してあります。
2. 東京都子育て支援員研修【修了証書交付用】住所・氏名確認票
提出方法:原本を簡易書留にて郵送
(2の「東京都子育て支援員研修【修了証書交付用】住所・氏名確認票」をすでに提出されている方は提出不要です。)
注意事項:必ず簡易書留にて郵送してください。
3.住所氏名変更届
提出方法:原本を簡易書留にて郵送
注意事項:氏名を変更する場合は、変更前と後が分かる公的書類を同封してください。
例)有効期限内の運転免許証の両面のコピー、戸籍抄本(原本)等
必ず簡易書留にて郵送してください。
郵送先
(公財)東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 子育て支援員担当
〒163-0718 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 小田急第一生命ビル18階
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 子育て支援員担当
〒163-0718 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 小田急第一生命ビル18階
(月曜日~金曜日※祝日を除く 8時45分~17時30分)
tel: 03-3344-8533 fax: 03-3344-7281