令和6年度第3期 東京都子育て支援員研修(地域保育コース)の
受講者募集は終了しました。

受講者の決定は令和6年度11月15日に郵送で発送しました。

9/3に受講決定に関するメールでお知らせした「受講者内容確認ページ」については現在情報セキュリティの観点から、検証を行うため閲覧中止にしております。
今後については改めてメールでご連絡させていただきます。もうしばらくお待ちください。
ご不明な点がございましたら事務局(電話番号:03-3344-8533)までご連絡ください。

東京都子育て支援員研修体系

令和6年度研修計画

令和6年度東京都子育て支援員研修において、公益財団法人東京都福祉保健財団が東京都より委託を受けて実施するのは【地域保育コース(地域型保育、一時預かり事業)】のみです。


〔令和6年度〕東京都子育て支援員研修リーフレット

東京都子育て支援員研修リーフレット

子育て支援員研修に関する よくあるお問い合わせFAQはから



〔重要なお知らせ〕
東京都子育て支援員研修(地域保育コース)は令和6年度第2期からオンデマンド(録画視聴)形式と集合形式を組み合わせた形態で実施されます。集合クラスのみのクラスはありませんのでご注意ください。

第3期は地域型保育の研修のみ実施します(一時預かり事業の研修の実施はありません)。
第3期は見学実習先の事業所をご自身で確保できる方が対象です。

1  実施目的

「子ども・子育て支援新制度」においては、小規模保育、家庭的保育等の地域型保育や、地域子ども・子育て支援事業等の担い手となる多くの人材が求められています。本研修は、地域で保育や子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する方、又は従事している方を対象に、必要な知識や技能等を修得した『子育て支援員』を養成することを目的に実施しています。

2 子育て支援員とは

東京都が定めた研修(「基本研修」及び「専門研修」)を修了し、保育や子育て支援分野の各事業等に従事する上で、必要な知識や技能等を修得したと認められる方のことです。
東京都福祉保健財団では、東京都より委託を受けて「東京都子育て支援員研修(地域保育コース)」を実施し、東京都が本研修の修了者を、全国で通用する「子育て支援員」として認定します。(国家資格ではありません。)

3 子育て支援員になると

本研修を修了し、子育て支援員として認定された方は、小規模保育や家庭的保育などで活躍することが期待されています。

4 研修実施主体

東京都
※「地域保育コース」については、公益財団法人東京都福祉保健財団が、東京都より委託を受けて実施します。

5 募集について【令和6年度

(1)対象者

都内在住、在勤または在学の方で、地域において保育や子育て支援などの仕事に関心を持ち、都内において、地域型保育(小規模保育や家庭的保育、事業所内保育)の保育従業者等として保育や子育て支援分野の各事業などの職務に従事することを希望する方。

(2)研修日程・場所

研修は、令和6年12月上旬から受講クラスごとに順次開始します。

(3)受講費用

研修への参加費用は無料です。
ただし、会場への交通費及び昼食代、eラーニングシステム使用のための物品費用及び通信費用は自己負担となります。また、「専門研修」ではテキスト代や心肺蘇生法講習費用、見学実習にあたり必要となる検査等の受診費用(区市町村により異なります)などがかかります。詳細は、「募集要項」をご確認ください。

(4)申込受付期間

令和6年度第3期申し込みは終了しました。

(5)コース概要

  コース名              概  要    申込関係書類      
地域保育コース 
少人数の子供を預かる家庭的保育や小規模保育事業、事業所内保育を
はじめ一時預かり事業、
企業主導型保育事業などで勤務する方向けのコースです。

・募集要項 
(PDF版)
・見学実習受入同意書
PDF版
WORD版
・受講者推薦書(地域保育型)          
PDF版
WORD版
・受講者推薦書(認証保育所)
PDF版
WORD版

(6)申込方法

令和6年度子育て支援員研修(第3期)の受講者募集は終了しました。

オンライン申込者専用お問い合わせ 
 ※財団から連絡があった方専用です。申込時に「受付番号」をご用意ください。

【郵送先】
(公財)東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 子育て支援員担当
 〒163-0719 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング19階

 

(7)受講者の決定

  令和6年11月15日に郵送しました。

※受講者が20名に満たないクラスが生じた場合は、他のクラスへの振替をお願いする事があります。
※11月25日までに届かない場合は事務局までご連絡ください。


 見学実習受入事業者の方へ
※こちらに掲載している資料は受講決定後、受講決定者を通して見学実習受入れ事業所にお渡しするものです。
見学実習の内容等を確認する際の参考にご覧ください。

6 研修日程

令和6年度第2期研修日程一覧

令和6年度第3期研修日程一覧

 

7 関連リンク

  1. 各種様式集
    https://www.fukushizaidan.jp/111kosodateshien/youshiki.html
  2. 東京都福祉局 子供・子育て支援部 企画課 子供・子育て支援担当http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/katei/kosodateshieninkensyuu01.html
  3. 内閣府(子ども・子育て支援制度 令和5年3月まで)
    http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html
  4. こども家庭庁(子ども・子育て支援制度 令和5年4月以降)
    https://www.cfa.go.jp/policies/kokoseido/

このページに関するお問い合わせ先

公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 子育て支援員担当
(月曜日~金曜日※祝日を除く 8時45分~17時30分) tel: 03-3344-8533