- ホーム
- 東京都障害者ピアサポート研修事業
東京都障害者ピアサポート研修事業
自らも障害や疾病の経験を持ち、その経験を活かしながら、他の障害や疾病のある障害者の支援を行うピアサポーター及び現場におけるピアサポートの活用方法等を理解した障害福祉サービス事業所等の管理者等の養成を図ることにより、東京都内の障害福祉サービス等における質の高いピアサポート活動の取組を支援します。
公益財団法人東京都福祉保健財団では、東京都から委託を受け、障害福祉サービス等におけるピアサポートを担う人材育成を目的として、東京都障害者ピアサポート研修を実施します。
令和5年度東京都障害者ピアサポート研修の申込を終了しました。
申込期間 令和5年5月11日(木)~令和5年5月31日(水)18時まで
*令和5年度の東京都障害者ピアサポート研修の募集は1回限りです。
1 開催日程
令和5年8月中旬から令和6年2月(予定)までの間の6日間
【A日程】
基礎研修:1日目 8/10(木)、2日目 8/17(木)
専門研修:1日目 10/30(月)、2日目 11/8(水)
フォローアップ研修:2月予定(2日間)
【B日程】
基礎研修:1日目 8/30(水)、2日目 9/5(火)
専門研修:1日目 11/30(木)、2日目 12月初旬
フォローアップ研修:2月予定(2日間)
【C日程】
基礎研修:1日目 9/8(金)、2日目 9/13(水)
専門研修:1日目 11/13(月)、2日目 11/22(水)
フォローアップ研修:2月予定(2日間)
*詳細は、以下「4 実施案内」をご確認ください。
2 受講対象者
以下の(1)及び(2)の者1名ずつ計2名の受講申込を原則とします。(個人等からの申込を除く)詳細は、「4 実施案内」をご確認ください。
(1)指定障害福祉サービス事業所等(以下「事業所」<注1>)において、 ピアサポーターとして従事する者又は従事しようとする者<注2>
(2)上記(1)の者と同一事業所内に所属し、上記(1)の者と協働して 専門職<注3>として従事する者又は従事しようとする者
- <注1>障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法に基づく東京都内に所在する事業所
- <注2>障害のある者(身体障害、知的障害、精神障害(発達障害含む)、難病等対象者、高次脳機能障害等、障害領域は問わない。)
- <注3>専門職とは、ピアサポーターと同じ事業所の管理者、サービス管理責任者等をいう。経営者、現場の監督者のいずれかは問わない。
3 研修カリキュラム
基礎研修・専門研修・フォローアップ研修の一体的な受講・修了を推奨しています。
(1)令和5年度東京都障害者ピアサポート研修カリキュラム
(2)令和5年度東京都障害者ピアサポート研修カリキュラム【ルビ付き】
(3)令和5年度東京都障害者ピアサポート研修カリキュラム【テキスト版】[TXT:8KB]
4 実施案内
(1)令和5年度東京都障害者ピアサポート研修実施案内
(2)令和5年度東京都障害者ピアサポート研修実施案内【ルビ付き】
(3)令和5年度東京都障害者ピアサポート研修実施案内【テキスト版】[TXT:29KB]
5 受講申込方法
以下の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力してお申込みください。
*個人用でお申込みの場合、事業所情報等の非該当の項目については「0」を入力してください 。
*申込受付後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、到達確認メールを送信しますが、受講の確定をお約束するものではありません。到達確認メールが届かない場合は、「7 お問合せ先」にご連絡ください。
*応募多数となった場合、 事業所からのお申込みを優先する場合があります。
*フォームによる申込が難しい場合、郵送による提出も受け付けます。「7 お問合せ先住所」に配達記録が残る方法でご郵送ください。
6 申込期限
令和5年5月31日(水曜日)18時 厳守
(郵送の場合、令和5年5月31日(水曜日)消印有効)
【参考】研修テキスト (厚生労働科学研究費補助金研究報告より)
◆ピアサポート基礎研修テキスト
◆ピアサポート基礎研修テキスト「わかりやすい版」
◆ピアサポート専門研修テキスト
◆ピアサポートフォロ―アップ研修テキスト
7 東京都障害者ピアサポート研修に関するお問合せ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部福祉人材養成室
東京都障害者ピアサポート研修担当
〒 163-0719 東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 小田急第一生命ビル19階
【電話】03-6302-0346
【e-mail】peer-support@fukushizaidan.jp
※ピアサポート体制加算及びピアサポート実施加算については、加算の届出先の各障害福祉サービス等の行政窓口までお問合せください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室
東京都障害者ピアサポート研修担当
tel: 03-6302-0346 fax: 03-3344-8593