- ホーム
- 認定看護管理者育成研修
認定看護管理者育成研修
認定看護管理者教育課程 ファーストレベル
看護管理者の資質と看護水準の向上を図るため、病院等において管理・監督職の立場にある看護師に対して、認定看護管理者教育課程(ファーストレベル)の研修を実施します。
募集人員 | 70名 |
応募期間 | 令和7年5月1日(木)~5月25日(日)最終日消印有効 |
開講期間 | 令和7年9月10日(水)~11月13日(木) |
開催日程 | ![]() ![]() 月5日~8日の計19日間(1日6時間) ![]() 〈開講式〉令和7年9月10日(水)〈修了式・特別講義〉令和8年2月19日(木) ※日程は変更になる場合があります。 |
教育内容 | ▶認定看護管理者教育課程カリキュラム【ファーストレベル】 |
受講会場 | 東京都社会福祉保健医療研修センター ▶案内図 東京都文京区小日向4-1-6 (東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅下車徒歩8分) |
受講要件 | 1) 日本国の看護師免許を有する者 2) 看護師免許を取得後、実務経験が通算5年以上ある者 3) 管理業務に関心がある者 |
応募方法 | 1. 申込期間中(令和7年5月1日~25日)に事前エントリーを行ってください ![]() 2. 事前エントリー後、以下の提出書類 (1)(3)をメール、(2)(4)を簡易書留で郵送 (1) 受講申込書【メール】 (2) 受講要件証明書【郵送】 (3) 受講動機と課題【メール】 自職位を明確にし、あなた自身の看護管理実践を踏まえ受講動機と課題を 述べてください [形式:800字程度 A4用紙1枚(パソコン使用)] (4) 受講決定通知の返信用封筒【郵送】 返信用封筒(定形長3サイズ)に返信先を明記し、110円切手を貼付 —————————————————————————————————— <メール提出> first@fukushizaidan.jp <郵送先住所> 〒112-0006 東京都文京区小日向4-1-6 東京都社会福祉保健医療研修センター5F 公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 職員研修室 ファーストレベル担当 ▶宛先ラベル |
提出書類 ダウンロード | ▶受講申込書 PDF Excel ▶受講要件証明書 PDF Excel ▶「受講動機と課題」の用紙 PDF Word |
選考基準 | 以下の選考基準に基づき認定看護管理者教育課程運営委員会が選考する (1) 受講要件を満たしていること (2) 「受講動機と課題について」の審査 |
選考通知 | 令和7年7月1日(火)以降、申込者全員に選考結果を通知 |
受 講 料 | 165,000円(税込) |
募集要項 | ▶募集要項 |
個人情報 | 提出された個人情報は、東京都福祉保健財団の個人情報保護規定に準じて適正に 管理し、連絡・書類作成以外には使用いたしません |
応募に関するQ&A
Q 実務経験の期間に、産休・育休期間は含まれますか。
A 産休は含まれますが、育児休暇、介護休暇等は実務経験期間に含まれません。
Q 看護師としての実務経験は5年以上ですが、現在の職場では4年間しか勤務していま
せん。看護師免許の写しで証明になりますか。
A 実務経験が5年以上あるという証明が必要ですので、前職、前々職での実務年数の証
明を提出していただく必要があります。
Q 資格取得後に姓が変わり、申込書と看護師免許との姓が異なっています。
A 氏名・本籍の都道府県が変わった場合は30日以内に手続きが必要です。
申請中の場合は証明書の提出をお願いすることがございます。
Q 「受講動機と課題」の書式は自由ですか。
A 提出書類からダウンロードした『用紙』フォームに800字程度で入力してください。
※所定の形式・文字数で書かれていない場合は減点の対象になります。
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団
人材養成部 職員研修室 ファーストレベル担当 tel: 03-5800-3330