社会福祉士及び介護福祉士法が改正され、平成24年度から、介護職員等によるたんの吸引及び経管栄養が制度化されたことに伴い、特別養護老人ホーム等において適切にたんの吸引等を実施できる介護職員等を養成することを目的に本研修を実施します。

お知らせ

 「令和6年度第1回東京都介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修(不特定の者対象)」【基本研修から受講希望】【実地研修のみ】及び【基本研修+都受入先施設での実地研修希望】の募集を開始します。

◎研修申込(オンライン申込)の手順
1 アップロードするデータ(基本研修免除書類、指導看護師研修修了証明書等)の準備
2 『研修予約システム』によるフォーム入力・送信
3 自動送信される申込完了メールを確認・保存
4 (追加・変更の場合)申込完了メールに記載されたURLからのみ追加・変更

 

不特定多数の者対象研修と特定の者対象研修とでは研修内容が異なりますので、研修実施要項をよく御確認の上、お申込みください。

 【参考】令和6年度第1回研修開催通知(施設系事業所宛用)
 【参考】令和6年度第1回研修開催通知(在宅系サービス事業所用)

研修申込手順①アップロードするデータの準備

研修申込にあたり、以下(1)~(4)に該当する方は、研修申込にあたり書類のアップロード等の準備(書類をPDFまたは写真データにする)が必要になります。

(1)受講希望者が基本研修免除対象者に該当する場合
   下記に示す書類のうちいずれか1つのデータをあらかじめご準備ください。
   ①実務者研修修了証明書(修了見込みは不可)
   ②指定施設・学校が発行した基本研修修了証明書又は平成28年度以降の卒業証書
   ③平成28年度以降の介護福祉士登録証
   ④第2号研修修了証明書
    既に2号研修を修了し、既修了の特定の行為以外の行為追加を希望する方
   ⑤研修課程修了確認書
    都主催(財団実施)の不特定多数の者対象研修において、基本研修(講義・演習)
    のみ修了した方
(2)指導看護師がすでに在籍している場合
   指導看護師の資格のうち以下に該当する場合は、修了証明書の写しの添付が必要です。
   ◎他県主催の喀痰吸引等指導看護師研修修了者(第1号、第2号研修該当)
   ◎平成23年10月28日社援発1028第3号に定める「医療的ケア教員講習会」修了者

(3)利用者の居宅において、他法人の訪問看護事業所に所属する指導看護師による
   実地研修の指導・評価を受ける場合
   下記様式による承諾書を事業所間で取り交わしの上、写しの添付が必要になります。

   承諾書【指導看護師派遣】

(4)実地研修を都受入先施設で希望する場合

   都受入先施設受講希望者承諾書

研修申込手順②『研修予約システム』によるフォーム入力・送信

受講生情報(生年月日、アップロードが必要な書類等)を事前に取りまとめの上、お申込みください。

 研修の申し込みはこちらから⇩⇩⇩

申込期限:令和6年5月7日(火)23時59分まで

研修申込手順③自動送信される申込完了メールを確認・保存

 研修申込情報を入力・送信後、研修予約システムに入力された各事業所・施設のメールアドレス宛 (以下、「各事業所・施設のメールアドレス」という。)に財団より申込完了のメールが自動送信されます。新規申込は一事業所につき1回限りです。メールは研修開始まで使用しますので、大切に保存してください。

研修申込手順④(追加・変更の場合)申込完了メールに記載されたURLから追加・変更

 申込者情報の追加・変更がある場合は、必ず自動送信メールに記載された URL から申込内容変更ボタンを押して追加・変更入力をしてください。

令和6年度研修年間スケジュール(予定)

募集期間実施期間
第1回令和6年4月16日(火)から
令和6年5月7日(火)23時59分まで
○基本研修【講義及び演習】
令和6年6月中旬から令和6年9月中旬
○実地研修
令和6年7月から令和7年3月
第2回令和6年7月中旬(予定)令和6年10月上旬から
令和7年7月下旬まで(予定)
第3回令和6年10月中旬(予定)※実地研修のみ令和6年12月中旬から
令和7年6月下旬まで(予定)

このページに関するお問い合わせ先

公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 たんの吸引担当
TEL:03-3344-8629
(土・日・祝日を除く8時45分から17時30分まで)