- ホーム
- 東京都障害福祉サービス等職員宿舎借り上げ支援事業
東京都障害福祉サービス等職員宿舎借り上げ支援事業
重要なお知らせ
令和5年度東京都障害福祉サービス等職員宿舎借り上げ支援事業につきまして、令和4年度に引き続き実施予定です。
申請スケジュール等につきましては、財団ホームページにて令和5年5月頃にお知らせしますので、それ以前のお問い合わせはご遠慮ください。なお、本事業の実施は、東京都の令和5年度歳入歳出予算が東京都議会で可決された場合に確定します。
・実績報告書の様式等を掲載しました。各申請区分のページをご確認ください。(R5.2.15)
本事業は、令和4年度より、福祉避難所要件に該当しない事業所への支援を拡充しました。

1 実施目的
本事業は、都内に所在する障害福祉サービス等を提供する民間の事業所等に対して、職員の宿舎の借り上げを支援し、住宅費負担を軽減することで、職員の働きやすい職場環境を実現し人材の確保定着を図ること、また、事業所による防災の取組を計画的に進め、地域の災害福祉拠点として災害時の迅速な対応を推進することを目的としています。
※この事業は東京都より補助金を受けて、公益財団法人東京都福祉保健財団が実施します。
2 助成対象事業所
都内に所在する障害福祉サービス等を提供する事業所で、次の(ア)から(ウ)までのいずれかに該当する事業所 *1 を対象とします。
(ア) 区市町村長による福祉避難所の指定を受けている、
又は、区市町村と福祉避難所として協定を締結している
事業所
(イ) (ア)以外の事業所で、区市町村と災害時協定を締結し、
災害時に利用者の安否確認や避難所等での障害福祉サービス
等の提供等を行う事業所
【令和4年度拡充】
(ウ) (ア)又は(イ)以外の事業所
【令和4年度拡充】
*1 :「基準該当障害福祉サービス」及び「基準該当通所支援」は除きます。
「共生型障害福祉サービス」及び「共生型通所支援」は除きます。
国又は地方公共団体が設置する事業所(指定管理者が管理するものを含む)は除きます。
⇒申請区分の確認にはこちらのフローチャートをご活用ください。
3 主な助成要件
(1)法人が借り上げた宿舎に対象入居者 *2が入居していること
(2)借り上げた宿舎は事業所の周辺(半径10キロメートル圏内)にあること【(ウ)は除く】
(3)対象入居者は法人の役員ではないこと
(4)対象入居者は災害対策上の業務に従事する職員であること 【(ウ)は除く】
(5)対象入居者には住居手当を支給しないこと
*2: 対象事業所に勤務する職員(直接支援及び相談支援の業務に従事する者,サービス提供責任者,サービス管理責任者,児童発達支援管理責任者)を対象とします。
4 助成対象経費
助成対象法人*3が借り上げた宿舎において、事業実施年度に助成対象事業所に従事している職員を入居させた場合、助成対象法人が支出した、当該年度における職員の宿舎借り上げに係る経費 (賃料、共益費(管理費)、礼金、更新料等)が対象です。
ただし、入居者から宿舎使用料を徴収している場合は、当該金額を差し引きます。
*3:「2 助成対象事業所」を運営する法人
5 助成額
(ア)・(イ) 助成対象経費と助成基準額(1戸当たり月82,000円)を比較し、
少ない方の額に助成率7/8を乗じた金額を助成します。
(ウ) 助成対象経費と助成基準額(1戸当たり月82,000円)を比較し、
少ない方の額に助成率1/2を乗じた金額を助成します。
6 助成対象戸数
1事業所当たり *4の助成対象戸数は、事業所の利用定員数に応じて下表に定める戸数を上限とします。(最大20戸)

*4: 同一法人の運営する助成対象事業所が同一建物内に複数ある場合は、それらの利用定員数を合算して上限戸数を算出します。
7 助成対象期間
1戸当たりの助成対象期間は4年間を上限とします。
ただし、平成30年度から令和2年度に本事業を申請した宿舎については令和3年度を助成対象期間の始期とします。
8 申請区分確認フローチャート

対象事業所及び申請区分についてのQ&Aはこちら
(イ)災害時協定締結事業所についてのQ&Aはこちら
※申請区分によって申請スケジュールや提出書類が異なります。
(ア)は事業計画書の提出が必要ですが、(イ)・(ウ)は交付申請書からの提出となります。
今年度については(イ)・(ウ)は事業計画書の提出は不要です。
詳細は以下の各ページをご確認ください。
(ア)はこちら(https://www.fukushizaidan.jp/307shougaishukusha/a/)
(イ)はこちら (https://www.fukushizaidan.jp/307shougaishukusha/i/)
(ウ)はこちら (https://www.fukushizaidan.jp/307shougaishukusha/u/)
9 助成金交付要綱
《 事業説明動画 》
◆説明会動画1/3「1.事業概要・助成対象」[11分16秒]
◆説明会動画2/3「2.主な助成要件・助成対象経費・助成対象戸数」[14分49秒]
◆説明会動画3/3「3.助成対象期間・今年度のスケジュール」[11分15秒]
※令和4年12月27日追記:(イ)災害時協定締結事業所、(ウ)災害要件なし事業所の交付申請につきましては、スケジュールが一部変更となっております。詳細は各申請区分のページをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 事業者支援部 運営支援室
宿舎借り上げ支援事業担当(障害)
tel: 03-3344-7280 fax: 03-3344-7281