- ホーム
- 令和7年度東京都出産・子育て応援事業 ~赤ちゃんファースト~ ギフトカードの発送について
令和7年度東京都出産・子育て応援事業 ~赤ちゃんファースト~ ギフトカードの発送について
公益財団法人東京都福祉保健財団では、「令和7年度東京都出産・子育て応援事業 ~赤ちゃんファースト~」に係るギフトカードの発送に関する事務を東京都から受託して行っています。
「赤ちゃんファーストギフトカード」の再発行について
カード再発行のご案内(令和7年4月1日以降にお子様が生まれた方向け)
本ページは、令和7年4月1日以降にお子様が生まれた方向けに「赤ちゃんファーストギフトカード」の再発行手続きについてご案内しております。
令和7年3月31日までにお子様が生まれた場合や、「妊娠時の育児パッケージ」、「1、2歳児のバースデーサポート」、「妊婦のための支援給付に関するギフトカード」の再発行手続きについては、お住まいの区市町村へお問い合わせください。
カードを再発行した場合、当初発行したカードのID・パスワードは無効化されます。

赤ちゃんファーストギフトカードの再発行ができる方(以下①、②に該当する方)
①不在等でカードの受け取りができず、郵便局の保管期限が過ぎてしまった方
・お子様が令和7年4月1日以降に生まれた方
※不在票をお持ちの方へ
令和7年8月下旬から9月上旬の間に不在票を受け取った方には、9月中に同じ住所へ再送いたします。ただし、再送分も受け取れなかった場合は、再交付の申請が必要となりますのでご注意ください。
②利用登録前にカードを紛失・汚損等された方
・申請時から申請者(養育者)の方のお名前と住所に変更がない方
・お子様が令和7年4月1日以降に生まれた方
赤ちゃんファーストギフトカードの再発行ができない方(以下③、④に該当する方)
③商品交換サイトでの利用登録がお済みの方
ID・PWの初期化を承りますので、コールセンター(0120-001-047)までお問い合わせください。カードの再発行はできません。
④商品交換サイトでの利用登録前の方のうち、申請内容(住所等)に変更がある方
申請時と情報が異なる場合、当財団では再発行ができません。
変更手続きを行いますので、まずは東京都福祉局家庭支援課母子保健担当(03-5320-4372)までご連絡ください。
1 提出書類
(1)赤ちゃんファーストギフトカード再発行申請書
(2)申請した保護者(養育者)の本人確認書類(氏名・住所・生年月日の記載があるもの)のうち写真付き1点もしくは写真なし2点
<写真付き1点の例>
マイナンバーカード(顔写真のある面のみ)・運転免許証(表・裏)・在留カード(表・裏)の写し等
<写真なし2点の例>
健康保険証・住民票(マイナンバーの記載がないもの)の写し等
【本人確認書類について】
・個人番号(マイナンバー:12桁の数字)の記載があるものは送付しないでください。
・提出書類に保険者番号等の記載がある場合は、マスキング(見えないように処理)をして提出してください。
・提出の時点で有効なもの又は原則として発行日から3か月以内のものに限ります。
2 書類提出先
〒163ー0719
東京都新宿区西新宿二丁目7番1号新宿第一生命ビルディング19階
公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部福祉人材対策室
出産・子育て応援担当 あて
必ず配達記録がわかる形(特定記録、レターパック等)で送付してください。
郵送代は各自でご負担ください。
3 赤ちゃんファーストギフトカード再発行に関する問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部福祉人材対策室 出産・子育て応援担当
電話:03-6302-0324(有料)
受付可能時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00(年末年始を除く)
・再発行に関すること以外のお問い合わせには、お答えできません。
・電話による再発行手続きやカードの即日発行はできません。
・赤ちゃんファーストギフト以外(※)のカード再発行手続きについては、お住まいの自治体へお問い合わせください。※妊婦のための支援給付1回目(妊娠)、育児パッケージ、妊婦のための支援給付2回目(妊娠)、バースデーサポート等
4 よくあるお問い合わせ
Q:再発行のカードを申請時と異なる住所に送付してもらいたい。
A:東京都福祉局子供・子育て支援部母子保健担当(03-5320-4372)までお問い合わせください。
Q:普通郵便で提出書類を送付してよいか。
A:不達等によるトラブル防止のため、配達記録がわかる形(特定記録、レターパック等)で送付をお願いしております。
Q:商品交換サイトにログインできなくなったので、カードを再発行してほしい。
A:商品交換サイトで利用登録がお済みの場合は、カードの再発行ができません。ID・PWの初期化を承りますので、コールセンター(0120-001-047)までお問い合わせください。
Q:令和7年3月31日までに子どもが生まれた場合の再発行窓口を教えてほしい。
A:お住まいの区市町村の担当窓口にお問い合わせください。
Q:妊娠時の育児パッケージ・1、2歳児のバースデーサポート・妊婦のための支援給付に関するギフトカードの再発行窓口を教えてほしい。
A:お住まいの区市町村の担当窓口にお問い合わせください。当財団では「赤ちゃんファーストギフトカード」のみ再発行を受け付けております。
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉人材対策室 出産・子育て応援担当
tel: 03-6302-0324