令和6年度訪問看護ステーション管理者・指導者育成研修

1 研修の実施目的等

 本研修は、東京都訪問看護推進総合事業の一環として、平成25年度から実施しており、人材育成も含めた人的資源管理、経営的にも安定した事業所運営を行える管理者を育成するとともに、管理者同士のネットワーク構築の推進を図ることを目的としています。
 東京都では、都内全ての訪問看護ステーションの管理者・指導者の方に対して、本研修の受講を推奨しており、昨年度までに2,132名の方々が受講修了いたしました。

2 実施主体

東京都福祉局 高齢者施策推進部
※研修実施機関:公益財団法人東京都福祉保健財団が東京都の委託を受けて実施します。

3 受講対象者

研修の種類受講対象者(いずれのコースも都内訪問看護事業所の看護職に限ります)           
基礎実務コース 新たに管理者・指導者(※)となった方等で訪問看護ステーション運営の基礎実務を学びたい方。  
経営安定コース  訪問看護ステーション管理者の経験が浅く、ステーション経営の安定化について学びたい管理者・指導者の方。
育成定着推進コース      人材育成等について学びたい管理者・指導者の方。                     
(※)スタッフの指導・育成にあたる者

令和6年度の育成定着推進コース受講決定者は「育成定着推進コース動画視聴」をご確認ください。
 保護中となっていますので、パスワードを入力してお入りください。

申込を開始しています。
 令和6年度の基礎実務コース・経営安定コースへの申込希望者は申込書をメールに添付して申込専用アドレスに送信してください。

4 研修プログラム・研修日程等

【育成定着推進コース】
▢令和6年度研修は動画視聴と対面でのグループディスカッションを組み合わせて実施します。
 グループディスカッションの開催日までに講義動画の視聴を終了し、課題の提出が必要です。
 閲覧パスワードは受講決定者にメールにてお知らせします。

▢動画視聴は期間を定めて公開します。動画視聴終了後に課題の提出が必要です。
 詳細は「保護中:育成定着推進コース」のフォルダに掲載しています。

▢参考;令和6年度
(1)研修プログラム、講師の詳細はこちらからご覧ください。
(2)募集要領はこちらからご覧ください。

【基礎実務コース・経営安定コース】
▢令和6年度研修は動画視聴と対面でのグループディスカッションを組み合わせて実施します。
 グループディスカッションの開催日までに講義動画の視聴を終了してください。
 受講決定者には閲覧に必要なURL等を個別にお知らせします。
 『募集要領』配付版はこちらからご覧いただけます。

以下は基礎実務コース・経営安定コースの申込方法等です。
育成定着推進コースの申込は終了しています。

5 申込方法

 受講申込書に必要事項を記載の上、研修申込用アドレス(houkan-moushikomi@fukushizaidan.jp)に 添付しお申込みください。申込書はこちらからダウンロードしてください。
※ご自身のメールアドレスは正しく記載してください。
 例年、アドレスを正しく記載していないため、重要なお知らせを送付できないケースが散見しますので、記入後は必ず確認をしてから送付してください。

※申請するメールアドレスは、セキュリティの関係上、Gmailはお使いになれません
 ご了承ください。

※研修申込用メールアドレスは研修申込専用のため、その他問い合わせには対応しておりません。
※同一事業所で複数名の申込みは可能ですが、1名につき1シートを作成してください。
なお、記入に当っては「受講申込書」次頁の「記入上の留意点」をご参照ください。

6申込締切

 令和6年9月25日(水曜日)必着

7受講者の決定 

 令和6年10月中旬までに東京都と協議の上受講決定を行い、当財団から申込者の所属事業所宛てに
「受講決定通知」等を郵送いたします。
 なお、受講決定にあたっては、申込者が定員を超えると受講できない場合があります。東京都訪問看護ステーション事務職員雇用支援事業に申込をされている事業所及び過去に受講していない事業所を優先しますので、予め了承ください。また同一事業所から複数名の申込みがある場合、人数を調整させていただく場合があります。

8受講料

 研修に関する経費については東京都が負担します(受講者負担はありません)。
ただし、動画視聴に必要なインターネット環境、パソコン(ウェブカメラ、マイクを含む)等はご自身で御用意いただく必要があります。

9その他

(1) 本研修の修了は、「東京都訪問看護ステーション事務職員雇用支援事業」の補助条件となっております。
(2)受講者には『訪問看護OJTマニュアル(東京都福祉局)』を研修テキストとして配付いたします。
(3)動画視聴では、以下について御注意ください。
   受講者の方の受講環境やインターネット環境、機器(パソコン等)の不具合等による研修受講への影響につきましては、財団では責任を負いかねますので、予め御了承ください。
(4)個人情報の扱いについて
   受講申込書等に記載された個人情報については、財団個人情報の保護に関する要綱に基づき適正な管理を行い、当該研修業務以外の目的で使用することはありません。

このページに関するお問い合わせ先

公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 訪問看護研修担当
tel: 03-3344-8513 fax: 03-3344-8593