
福祉現場で働く方のための、
心と身体を整える一冊
福祉の現場で働く方々は、社会や利用者(家族)からの期待の高まりや慢性的な人材不足などにより、大きなストレスを抱えていると思います。自分では気付かないうちにストレスをためてしまうこともあるため、心身の状態や思考の理解、ストレスへの対処法などのセルフケアが大切になります。
本書は、セルフケアの実践的な方法をイラストやチェックシートでわかりやすく解説していますので、忙しい日々の中でも簡単に無理なく取り入れられる一冊となっています。福祉現場の職員向けメンタルヘルス研修にも最適ですので、職員のメンタルケアにぜひお役立てください。
主要目次
- 第1章 メンタルヘルスの基礎知識
- 第2章 セルフケアの基本
- 第3章 セルフケアが可能なメンタルヘルスセラピー
- 第4章 真にストレスに強くなるために
- 第5章 セルフケアの目的とは:
「より良い人生」の視点で考える
💡福祉現場に関連したコラムも掲載しています!
著者
精神科専門医 産業医 渡辺 洋一郎
A5判 80頁
定価:1,430円(本体1,300円)