- ホーム
- 子供が輝く東京・応援事業
- 定額助成 令和6年度 採択団体
子供が輝く東京・応援事業
定額助成 令和6年度 採択団体
令和6年度 採択団体(13件)
妊娠、出産、育児期における親や子供に対する支援(2件)
法人名 | 事業名 | 事業概要 |
公益財団法人 社会教育協会 | 自分や相手を大切にするってどういうこと? はじめてみよう包括的性教育 | 包括的性教育に基づいて0歳からおとなまで「自分のことを大切にして生きていくためのヒント」を知り、実践できる講座を年齢や対象に応じて開催する事業 |
特定非営利活動法人 ちいきむすび | 妊娠から子育て期の親や子どもへの食事支援と調理方法指導と安心相談窓口事業 | 妊婦とその家族やひとり親家庭を対象とした食事サポート、料理教室、なんでも傾聴クラブの開催により、子育て家庭へ定期的な支援を実施する事業 |
多世代交流や地域との連携等による子育て支援(4件)
法人名 | 事業名 | 事業概要 |
特定非営利活動法人 バディチーム | 居場所型との連携による家庭訪問型食支援等の協働実践 | こども食堂等居場所型の子育て支援団体と連携し、様々な大変さを抱える子育て家庭に訪問し食支援等を行うとともに、家庭訪問型食支援等の拡充をめざす事業 |
特定非営利活動法人 あなたのSOGIE | 大人の孤立も子どもの孤立もうまないための連携づくり~いろんな人たちのフリースクール~ | LGBTQや発達障害等の生徒への支援を行うフリースクールを実施するとともに、支援拠点を設け、定期的な交流会の開催、関係機関への紹介や同行支援等を行う事業 |
特定非営利活動法人 BOON | 未来のソーシャルデザイナーを育てる ~ボランティア社会に向けた取組~ | ソーシャルデザイナー育成のため、小中高生等対象のワークショップやボランティア活動、社会人等対象のボランティア人材プログラムを実施する事業 |
一般社団法人 おおたクリエイティブ タウンセンター | 多世代交流、子どもたちの居場所機能を併せ持つチャレンジスペースの運営「オープンらぼプロジェクト」 | 「多世代交流・子どもたちの居場所」を複数か所へ拡張し、「つくる」「みせる」「実験する」プログラム(工場廃材のワークショップ等)を実施する事業 |
学齢期の子供に対する各種支援(5件)
法人名 | 事業名 | 事業概要 |
特定非営利活動法人 日本教育再興連盟 | ギフテッド傾向があり学校に馴染みづらい中高生に向けた居場所づくりと学びの支援活動 | ギフテッド傾向のある思春期前後の子どもを対象に、同世代の仲間やロールモデルと出会える居場所拠点を新たに設け、対面交流を重視した活動を実施する事業 |
社会福祉法人 清遊の家 | 個性や多様性が尊重され、安心して過ごせる居場所づくり(就学児童対象) | 主に学童保育クラブに在籍していない児童を対象に、保育園内の地域交流スペースを開放し、放課後にほっと一息つける場や人と出会い交流することのできる場を提供する事業 |
特定非営利活動法人 ヒューマンケア | 地域で子育て・親育ち事業 「あるものを活かす」~できる人が・できるときに・できることを~ (不登校児の親子支援、シニアの生きがいの創出) | 不登校の小中学生を対象にフリースクール事業を実施し、学習支援、体験活動などを提供するとともに、親同士が悩みを共有できる場をつくる事業 |
特定非営利活動法人 ケンパ・ラーニング ・コミュニティ協会 | インクルーシブカフェ(こどもの居場所事業) | キッチンカー等を活用し、地域のこども子育て家庭に開放された多機能型のインクルーシブカフェ(こどもの居場所)を運営する事業 |
特定非営利活動法人 3keys | 地域支援では漏れやすい虐待・孤食の子どもたちへの食事支援 | 虐待、貧困などの理由で、家庭内で十分な食事ができないが、行政支援や地域支援から漏れてしまう思春期世代を対象に、栄養ある手作りの食事支援を行う事業 |
若者が社会的に自立した生活を営むための支援(2件)
法人名 | 事業名 | 事業概要 |
一般社団法人 希望への道 | 非行・犯罪に関する悩みを抱える子ども・若者のための緊急保護、および包括的相談支援 | 非行・犯罪に関する悩みを持つ 10-20 代の若者を対象に、シェルターによる一時的な緊急保護や、就労・就学や生活に関する包括的な相談支援を実施する事業 |
一般社団法人 プレイキッズシアター | 不登校児、学校に行き渋りの子どもたちの為の自己肯定感を育む表現ワークショップ | 不登校児等を主な対象に、想像力をつかった表現コミュニケーションワークショップと、不登校等の子どもの親を対象に学び、報告会等を実施する事業 |
このページに関するお問い合わせ先
公益財団法人東京都福祉保健財団 事業者支援部運営支援室 子供が輝く東京・応援担当
tel:03-3344-8535(受付時間:平日 9:00~17:30)