当財団が実施する介護支援専門員研修は4種類あります。下記の表で該当する研修を確認の上、受講してください。
※各研修とも、受講対象に該当する方のみが研修を受けることができます。

受講対象者受講する研修は
東京都介護支援専門員実務研修受講試験に合格した方実務研修です。ご案内はこちら
介護支援専門員証の更新をする方で、有効期間が概ね1年以内に満了する方更新研修です。ご案内はこちら
※現在、介護支援専門員として従事している場合で、専門研修の受講対象となる方は、原則として専門研修を受講してください。
介護支援専門員証が失効し、新たに専門員証の交付を受けたい方

介護支援専門員の登録を受けてから5年が経過し、新たに専門員証の交付を受けたい方
再研修です。ご案内はこちら
現在、介護支援専門員として従事し就業後6か月以上の方専門Ⅰ研修です。ご案内はこちら
※専門研修は、介護支援専門員の登録地で受講することが原則です。
専門研修Ⅰを修了し、現在、介護支援専門員として従事し、就業後3年以上になる方専門研修II
研修を実施する健康推進財団のホームページをご覧ください。
※専門研修は、介護支援専門員の登録地で受講することが原則です。
主任介護支援専門員になる方

主任介護支援専門員の更新をする方
主任介護支援専門員研修
主任介護支援専門員更新研修

研修を実施する東京都介護支援専門員研究協議会のホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 介護人材養成室
tel: 03-3344-8512 fax: 03-3344-8592
(土・日・祝日を除く8時45分から17時30分まで)