東京都では、介護職員の確保・育成・定着を図るため、平成30年度から「介護職員奨学金返済・育成支援事業」を実施しています。本事業では、奨学金返済相当額の手当支給と、計画的な人材育成に取り組む事業者を支援します。
詳細については以下の添付ファイルをご確認ください。
- 介護事業者向け案内チラシ (PDF:738KB)
- 学生、新卒者等向け案内チラシ (PDF:1,079KB)
- (参考)平成30年度 交付申請法人一覧 (PDF:400KB)
※各法人における奨学金返済支援手当(一時金)の支給基準・支給方法・支給状況等については当財団ではお答えできませんので、ご了承ください。
平成31年度(2019年度)の事業について以下のとおり実施します。
- 交付要綱 (PDF:213KB)
- 事業概要 (PDF:153KB)
- 実施スケジュール (PDF:89KB)
- Q&A(令和元年6月更新版)(PDF:402KB)
- Q&A別紙(補助事業モデル) (PDF:149KB)
- 補助対象経費の範囲に関する注意事項 (PDF:212KB)
- 補助対象経費に関する注意事項 (PDF:219KB)
- 長期休業に関する注意事項 (PDF:127KB)
平成31年度(2019年度)の東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業 交付申請書等の提出について
(1) 提出書類様式
- 提出書類一覧(交付申請時)(excel:22KB)
- 交付申請書(別記様式第1号法人用)(excel:30KB)(法人で1枚作成してください)
- 交付申請内訳(事業所別内訳・別紙様式1-2)(excel:84KB)(事業所ごとに1枚作成してください)
- (参考様式)歳入・歳出予算書(抄本)(excel:24KB)(法人で1枚作成してください)
- (参考様式)新任職員育成計画書(excel:32KB)(平成31年度(2019年度)採用職員用(新卒・既卒))
※新任職員育成計画書 作成要領(word:41KB)(計画書作成の際にご参照ください) - (参考様式)職員キャリアアップ(育成)計画書(excel:29KB)(平成30年度以前採用職員用(現任介護職員))
※職員キャリアアップ(育成)計画書 作成要領(word:41KB)(計画書作成の際にご参照ください) - 雇用等証明書兼誓約書(別紙様式2)(word:74KB)(補助対象者ごとに1枚作成してください) ※事業計画時に提出していない場合のみ
- (参考様式)特定の対象者のみの取下げについて(excel:14KB)(該当者がいる場合のみ作成してください)
- 事業計画書の取下げ書(word:33KB)(事業計画書を提出し、内示決定を受けている法人で、交付申請を提出しない場合、作成してください)
(2) 提出期限
令和2年1月17日(金曜日)【必着】
(3) 提出方法
法人単位で上記「1.提出書類一覧(交付申請時)」記載の書類一式を取りまとめの上、郵送にてご提出ください。
(4) 提出先
〒163-0719 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル19階
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 介護人材育成担当
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 介護人材育成担当
(5) 注意事項
- 保有資格に関する書類の提出については、以下をご参照ください。
交付申請時に提出が必要な保有資格に関する書類について - 申請要件の見直しにより、以下の場合も交付申請からの申請が可能となりました。事業の活用を検討されている事業者におかれましては、お早めに申請書類をご提出いただきますようお願いいたします。
<可能となった申請>
申請対象者(2019年1月2日~2020年1月1日に採用した職員)に係る以下の申請
(1)事業計画を提出していない事業者による新規申請
(2)事業計画を提出済み事業者による対象者を追加しての申請
(1)事業計画を提出していない事業者による新規申請
(2)事業計画を提出済み事業者による対象者を追加しての申請
- 対象者要件に関する注意事項(詳細はこちらをご参照ください)
- 以下記載のとおり、交付申請に関する事務説明会を開催いたしますので、申請手続きについて、詳しくお知りになりたい事業者の方は是非ご参加ください。
令和元年11月20日に「東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業交付申請に関する事務説明会」が開催されました。説明会で配付された資料を掲載します。
- 次第 (Word:17KB)
- 資料1 交付申請に関する説明会 資料 (PPT:5.43MB)
- 資料2 平成31年度(2019年度)介護職員奨学金返済・育成支援事業費補助金の手引き (PDF:10.12MB)
- 資料3 2019年度東京都における介護人材対策の取組について (PDF:885KB)
≪参考≫
学生等求職者の方に、事業所が「奨学金返済支援制度」や「資格取得支援制度」を有していることをPRする際は、東京都福祉人材情報バンクシステム『ふくむすび』をご利用ください!
- 『ふくむすび』での情報登録方法 (PDF:356KB)
※本事業の活用の有無に関わらず、奨学金返済支援制度や資格取得支援制度を事業所が有していることについてのPRになります。
■東京都福祉保健局事業HP | ||
---|---|---|
: | http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/hoken/shougakukin.html |
お問い合わせ
公益財団法人東京都福祉保健財団人材養成部 福祉人材養成室 介護人材育成担当
tel: 03-3344-8513 fax: 03-3344-8593
mail: syogakukin@fukushizaidan.jp
※財団のお問合せについては、「質問票」を用いてfaxまたはメールでお願いいたします。